ボトル
PR

【ソーダストリーム ボトル】どの種類がいいの?それぞれのボトル比較します!

soranoso-da
記事内にはプロモーションが含まれています。

簡単に炭酸水を家庭で作れるソーダストリーム。

ボトルはソーダストリームの使い勝手を考える上で重要な部分です。

そうた君
そうた君

ボトルって何種類あるんだろ?

実際どのボトルがおすすめなの?

ソーダ君
ソーダ君

ボトルはいろいろ種類があって洗う時の手段とか量で選ぶといいよ!

ただし付属されている商品が違うのでその点も含めて紹介していくね!

本体を購入された方は付属されているボトルしかないと思う方もいると思いますが実は別売りでいろいろな種類のボトルがあります。

この記事でわかること

・ボトルの種類

・対応モデル

・付属商品

・取付方法

記事ではボトルについて以下の紹介していきます。

ボトルとは?

水を入れて炭酸ガスを注入するものです。

基本的にソーダストリームスターターキットを購入した際にそれぞれのボトルが付属でついてきます。

スターターキットとは本体をソーダストリームの本体を購入すればついてくると思っていて大丈夫です。

実物はこちら

1,ボトルの違い

種類を紹介する前に基本的な違いは2点あります。

1,食器洗い機に対応しているかどうか

食器洗い機を使用している家庭では対応しているかどうかは大きなポイントになってくると思います。

2,底の取り外しが可能かどうか

最初に載せた写真の通り1Ⅼのボトルを使用すると高さがそれなりにあります。

ボトルを洗おうとした際に高さがあると深くで下の方を洗いにくいという問題にも直面する可能性がありますので取り外せた方が楽です。

2,ボトルの種類

DWS

値段

2,200円(税込み)

詳細

サイズ 1Ⅼ

耐熱温度 70℃

耐冷温度 1℃

容量 1010ml(満水容量)、840ml(適正容量)

特徴

・耐熱70℃の為食洗器に対応している

・底の取り外しが出来ない

食洗器を持っている方にはメリットがありますがない方はボトルに深さがあるため洗う際に少し不便に感じてしまうかもしれません。

対応モデル

・アート(ART)

・スピリットワンタッチ(SPIRIT One Touch)

・スピリット(SPIRIT)

・E-テラ(E-TERRA )

・テラ(TERRA )

・ガイア(GAIA)

・デュオ(DUO )

・ソースパワー(SOURCE Power)

・ソース v3(SOURCE v3)

幅広いモデルに対応しているので選びやすいです。

ヒューズボトル

値段

1,980円(税込み)*メタル

2,200円(税込み)*公式では白・黒は2本セットのみ販売

詳細

サイズ 1Ⅼ(0.5Ⅼ)もあり

耐熱温度 50℃

耐冷温度 1℃

容量 1010ml(満水容量)、840ml(適正容量)

特徴

・耐熱50℃の為食洗器には対応していない。

・メタルのみ底の取り外しが出来る。(白・黒は出来ない)

洗いさすさの点でメタルをおすすめします。

対応モデル

・アート(ART)

・スピリットワンタッチ(SPIRIT One Touch)

・スピリット(SPIRIT)

・E-テラ(E-TERRA )

・テラ(TERRA )

・ガイア(GAIA)

・デュオ(DUO )*0.5Ⅼの場合は別売りアタッチメントが必要

・ソースパワー(SOURCE Power)

・ソース v3(SOURCE v3)

・ジェネシスデラックス(GENESIS Deluxe v2)*0.5Ⅼのみ対応

デュオはメタル、白・黒どちらのボトルでもアタッチメントが必要になっています。

ジェネシスデラックスは1Ⅼのボトルは対応していません

専用ボトル

値段

1,980円(税込み)*メタル

2,200円(税込み)*公式では白・黒は2本セットのみ販売

詳細

サイズ 1Ⅼ(0.5Ⅼ)もあり

耐熱温度 50℃

耐冷温度 1℃

容量 1010ml(満水容量)、840ml(適正容量)

特徴

・耐熱50℃の為食洗器には対応していない。

・メタルのみ底の取り外しが出来る。(白・黒は出来ない)

こちらも洗いさすさの点でメタルをおすすめします。

対応モデル

・アート(ART)

・スピリットワンタッチ(SPIRIT One Touch)

・スピリット(SPIRIT)

・E-テラ(E-TERRA )

・テラ(TERRA )

・ガイア(GAIA)

・ソースパワー(SOURCE Power)

・ソース v3(SOURCE v3)

デュオジェネシスデラックスは対応していません。

グランドカラフェ 

値段

2,640円(税込み)

詳細

サイズ 1Ⅼ

耐熱温度 70℃

耐冷温度 1℃

容量 1010ml(満水容量)、840ml(適正容量)

特徴

・耐熱70℃の為食洗器に対応している

・底の取り外しが出来ない

・ボトルで唯一ガラス製なのでインテリアとしても使える

他の種類のボトルは樹脂などで出来ていますがグランドカラフェのみガラス製なのでデザイン性としてもいいと思います。。

対応モデル

・デュオ(DUO )

元々デュオを購入した際についてきますが使えるのはデュオのみになっています。

マイボトル

値段

1,980円(税込み)

詳細

サイズ 0.5Ⅼ

耐熱温度 70℃

耐冷温度 1℃

容量 623ml(満水容量)、455ml(適正容量)

特徴

・耐熱70℃の為食洗器に対応している

・ストラップ付なので持ち運びにも便利

通勤や通学、ジムやヨガなどの運動で使いたい方には便利です。

デザインが何種類かあるので選ぶ楽しみもあると思います。

対応モデル

・アート(ART)

・スピリットワンタッチ(SPIRIT One Touch)

・スピリット(SPIRIT)

・E-テラ(E-TERRA )

・テラ(TERRA )

・ガイア(GAIA)

・デュオ(DUO )*0.5Ⅼの場合は別売りアタッチメントが必要

・ソースパワー(SOURCE Power)

・ソース v3(SOURCE v3)

・ジェネシスデラックス(GENESIS Deluxe v2)

こちらもデュオのみアタッチメントが必要になっています。

ヒューズボトル ラブ&ピース

値段

1,760円(税込み)

詳細

サイズ 0.5Ⅼ

耐熱温度 50℃

耐冷温度 1℃

容量 623ml(満水容量)、455ml(適正容量)

特徴

・耐熱50℃の為食洗器に対応していない

・ボトルにハートマークのデザインがされていてマイボトルに比べて安い

こちらも持ち運びが楽になるためいろいろな場面で使うことが出来ます。

ハートのデザインということで夫婦、恋人などとお揃いで使うのもいいと思います。

対応モデル

・アート(ART)

・スピリットワンタッチ(SPIRIT One Touch)

・スピリット(SPIRIT)

・E-テラ(E-TERRA )

・テラ(TERRA )

・ガイア(GAIA)

・デュオ(DUO )*0.5Ⅼの場合は別売りアタッチメントが必要

・ソースパワー(SOURCE Power)

・ソース v3(SOURCE v3)

・ジェネシスデラックス(GENESIS Deluxe v2)

こちらもデュオのみアタッチメントが必要です。

基本的にデュオは0.5Ⅼのボトルを使おうと思った場合アタッチメントが必要だと覚えていてください。

デュオでは0.5Ⅼのボトルを使う際にアタッチメントが必要と言いましたがアタッチメントってどんなもの?と疑問になりますよね。

それはこちらです

3,ボトルの装着方法の種類

ボトルを本体に装着する方法が3種類あり商品によって違います。

その種類についても紹介します。

基本的にはどれもそこまで難しい方法ではないのでそこまで深く考えなくてもいいと思います。

スナップロック式

ボトルを差し込んで押す方法

公式で販売されている中では一番多く採用されています。

ねじ込み式

差し込んでまわす方法

現在は2つの商品で採用されています。

フラスコ式

フラスコに入れる方法

現在は1つの商品のみで採用されています。

4,スターターキットの付属ボトル

ソーダストリームのスターターキットを購入した際についてくるボトルの組み合わせは以下の通りです。

DWS、スナップロック式

アート(ART)

E-テラ(E-TERRA)

テラ(TERRA )

DWS、ネジこみ式

ガイア(GAIA )

DWS、フラスコ式

デュオ(DUO)

*グランドカラフェボトルも付属。

ヒューズボトル(メタル)、スナップロック式

ソース パワー(SOURCE Power)

スピリットワンタッチ(SPIRIT One Touch)

ヒューズボトル(白or黒)、スナップロック式

ソース v3(SOURCE v3)

スピリット(SPIRIT )*0.5Ⅼのボトルも付属。

専用ボトル、ネジこみ式

ジェネシス デラックス(GENESIS Deluxe v2)

5,おすすめはどのタイプ?

食器洗い機を使いたい方はDWSタイプのボトルを使った方が使い勝手はいいです。

手洗いをする方は底面を取り外すことが可能なヒューズボトルか専用ボトルのメタルタイプをおすすめします。

ボトルの装着方法に関してはそこまでスナップロック式の方が楽ではありますがそこまで大きく違わないのでどちらでもいいと思います。

ボトルには使用期限があります。

実際に期限を過ぎても問題なく使えることがありますが炭酸ガスを取り扱う商品なので出来る限り使用期限は守るようにしてください。

ソーダストリームのボトルを廃棄する場合はプラスチックごみとして捨てることが出来ます。

ちなみにボトルは洗い方の面でおすすめする商品を紹介しましたが手洗いで洗う場合こちらの商品も出ていますのでこちらの商品を購入して使えば問題なく洗浄が出来ます。

こちらはボトルにフィットするという点で一番おすすめではありますが自分で探して似たようなものを使うでもいいと思います。

まとめ

ボトルのタイプによって洗いやすさが変わってきます。

付属されているボトルはそれぞれ違いますが好みに合わなくても別売りのものを購入すれば底の問題は解消されます。

もちろん出来るだけ費用を抑えたい方はボトルをメインで検討してもいいと思います。

我が家では食器洗い機があるのでDWSに対応している商品を選びました。

基本的に忙しい中で生活しているので洗う手間を省けていることは助かっています。

生活スタイルに合わせて商品を選定することもありだと私は思います。

またソーダストリームには他にも機能があり、それも商品によって違います。

機能に関しての記事は過去に書いていますのでもし興味があれば見てみてください。

今回の紹介で候補に挙がった商品と他の機能を見比べて決定することも重要だと思うので少しでも役に立てればと思います。

あわせて読みたい
【ソーダストリーム 機能】手動モデル、電動モデルって何?どっちがいいのか解説!
【ソーダストリーム 機能】手動モデル、電動モデルって何?どっちがいいのか解説!

ABOUT ME
ソーダくんブログ
ソーダくんブログ
炭酸のジュースやハイボールが大好きな社会人です。 ソーダストリームに出会い毎日楽しい生活をしています。
記事URLをコピーしました