ボトル
PR

ソーダストリームで水の量は少なくいれても大丈夫?0.5Ⅼ作りたい場合は?解説します!

soranoso-da
記事内にはプロモーションが含まれています。

簡単に炭酸水を家庭で作れるソーダストリーム。

炭酸水を実際に作ろうとした際に疑問に思うことはありませんか?

そうた君
そうた君

水の量って規定ラインより少なくしてもいいのかな?

そもそも1Ⅼが多いから0.5Ⅼでいいのに・・・

ソータ君
ソータ君

少なくして作ることは出来るけどコスパが悪くなってしまう可能性があるよ!

0.5Ⅼで作る方法もあるから紹介していくね!

せっかく購入を検討していたり実際に購入したのに水の量について知識がなく自然にコスパが悪くなっていたり1Ⅼは多いからと思って不便さを感じてしまってはもったいないです。

この記事でわかること

・水の量を少なくした場合の影響

・0.5Ⅼで作りたい場合

本記事では上記の疑問について以下の通り紹介していきます。

1,水を少なくしても作れる?

結論としては問題なく作ることが可能です。

ただし、1Ⅼのボトルで適正容量以下で作るとコスパが悪くなってしまいます

何故水が少ないとコスパが悪くなるのか?

まずはこちらの写真をご覧ください。

写真の通り適正容量に達していると炭酸ガスを注入する際のノズルが水面に触れることになります。

基本的にはこれが正常です。

適正容量を切った状態にするとノズルが水面に触れることがなく空気に触れている状態になります。

その状態で炭酸ガスを注入するすると空気中で圧縮されるガス量が大きいので炭酸ガスの消費量が多くなってしまいます。

以上のことからもし1Ⅼが多くて少量で炭酸水を作りたい場合は0.5Ⅼのボトルに変更して作ることをおすすめします。

0.5Ⅼのボトルは一部の商品を除いて別売りとなっています。

1Ⅼは使いきれる気がしない、使いきれなかったなど思っている方、炭酸水にはいろんな使い道があります。

ソーダストリームの使い道として炭酸水の使い道を紹介している記事も掲載していますので興味がある方はご覧ください。

あわせて読みたい
【ソーダストリーム 使い道】ソーダストリームがあることで出来ることはこちら!
【ソーダストリーム 使い道】ソーダストリームがあることで出来ることはこちら!

2,0.5Ⅼのボトルで炭酸水を作る場合

少量で炭酸水を作りたい場合0.5Ⅼのボトルで作ることをおすすめしましたが1つ疑問になることがあります。

そうた君
そうた君

0.5Ⅼのボトルで炭酸水を作る時って1Ⅼのボトルで作る時と同じボタンや回数でいいの?

いろいろサイトや説明書を見たのですが私はうまく見つけることが出来なかったため直接ソーダストリームの公式サイトの方へ問い合わせを行いました。

質問内容

0.5Ⅼのボトルで炭酸水を作る場合電動モデルと手動モデルでそれぞれどのような条件で操作をすれば強度を調整することができますか?

質問に対する回答

電動モデルの場合は基本的に1Ⅼのボトルでの想定で3つのボタンがあり0.5Ⅼのボトルで作る場合は弱のボタンで中炭酸、中のボタンで強炭酸となります。

強のボタンは使用しないようにご留意ください。

手動モデルの場合は1Ⅼボトル使用時の半分のプッシュ回数を目安にして使用してください。

以上が問い合わせた回答になります。

基本的には0.5Ⅼのボトルでは弱炭酸は作れないと考えていた方がいいと思いますが1Ⅼでは多いと思う方には炭酸ガスの消費を無駄なく作れるので切り替えた方がいいと思います。

電動モデル、手動モデルそれぞれの炭酸強度や機能の違いに関しては下記の記事で掲載していますので興味がある方はご覧ください。

あわせて読みたい
【ソーダストリーム 機能】手動モデル、電動モデルって何?どっちがいいのか解説!
【ソーダストリーム 機能】手動モデル、電動モデルって何?どっちがいいのか解説!

3,0.5Ⅼボトル紹介

0.5Ⅼのボトルは一部を除いては別売りと紹介しましたが0.5Ⅼのボトルが付属されている商品は最近では公式のスターターキットでも取り扱われていないタイプのモデル1種類のみになっていますのでほとんどが別売りです。

0.5Ⅼのボトルは全機種に対応しています。

ただしDUOのみアタッチメントが必要なので注意してください。

どのようなボトルがあるのか紹介します。

①ヒューズボトル(メタル)

白・黒タイプの商品もありますがメタルをおすすめします。

②マイボトル

数種類のデザインがあるので選ぶ楽しみもあると思います。

③ラブ&ピース

ハートのデザインが描かれているので可愛らしい商品になっています。

DUO用アタッチメント

DUOはこちらの商品が必須となります。

ちなみに0.5Ⅼボトルの場合は専用カバーも売っているのでそちらも紹介します。

ペットボトルとは違った特殊な形状になっているので専用カバーをつけて持ち運びをしたらさらに便利だと思います。

まとめ

1Ⅼボトルで適正容量でない状態でも炭酸水を作ることは出来る。

0.5Ⅼ作るならば0.5Ⅼボトルを使用するのがおすすめ。

0.5Ⅼボトルを使う場合は炭酸水の強度を作る際の条件が違うので注意。

今回紹介した通り1Ⅼしか作れないからと思ってソーダストリームに対して悲観的になることはありません。

使い道によってはいろいろありますし量を減らして作ることも可能です。

目的に合って無駄なく使いこなせることが大事だと思いますので参考にしていただければと思います。

ABOUT ME
ソーダくんブログ
ソーダくんブログ
炭酸のジュースやハイボールが大好きな社会人です。 ソーダストリームに出会い毎日楽しい生活をしています。
記事URLをコピーしました