ソーダストリームで炭酸水を楽しむにはフレーバーがおすすめ!全3種類紹介!

Warning: Attempt to read property "post_date" on null in /home/c0203837/public_html/siroirosorairo.com/so-da/wp-content/themes/jinr/include/custom-functions.php on line 3654
Warning: Attempt to read property "post_content" on null in /home/c0203837/public_html/siroirosorairo.com/so-da/wp-content/themes/jinr/include/custom-functions.php on line 3657
Warning: Attempt to read property "post_date" on null in /home/c0203837/public_html/siroirosorairo.com/so-da/wp-content/themes/jinr/include/custom-functions.php on line 3654
Warning: Attempt to read property "post_content" on null in /home/c0203837/public_html/siroirosorairo.com/so-da/wp-content/themes/jinr/include/custom-functions.php on line 3657
簡単に炭酸水を作れるソーダストリーム。
炭酸水を飲んでいる方で炭酸水だけで飲むのはなかなか難しいと感じる方はいませんか?

ダイエット目的として炭酸水飲み始めたけど味もなにもないから飲みにくくて続けられるか不安だな・・・

フレーバーを使えば飲みやすくなるしカロリーも気にせずに飲むことが出来るよ!
ペットボトルで販売されている炭酸水でレモンなどのフレーバーが入っている商品が売られています。
ソーダストリームだと炭酸水しか作れなくて炭酸水だけ飲むのは苦手という方からすればペットボトルで購入した方が飲みやすくていいとなりますよね。
私も炭酸だけを飲むとなれば飲みにくさを感じていたこともあったのでペットボトルを選んでいた過去もありました。
しかしその点に関しては心配ありません。
ソーダストリームでもフレーバーを取り扱っているのでフレーバー入り炭酸水作ることは可能です。
・ソーダストリームで販売されているフレーバーの詳細
・フレーバーを使うことでコストがどう影響するか
本記事ではフレーバーに関して以下の通り紹介していきます。
フレーバーとは
フレーバーとは食品の香り、味など口に入れたときに感じる味覚のことを言います。
ソーダストリームではシロップも販売されていますがシロップとの違いはどこでしょうか。
それは味があるか、カロリーがあるかです。
シロップには甘みなどしっかりと味がついていて美味しいですがその分カロリーがあります。
フレーバーには味というよりは風味なので甘みなどは特に感じられませんがカロリーに関してはノンカロリーとなっています。
ダイエット目的で炭酸水を飲み始めた方がシロップを使って飲み続けると結局カロリーを摂取してしまうのでノンカロリーであるフレーバーを使った方がダイエットには向いています。
シロップについて興味がある方は別記事で紹介していますので興味がある方はご覧ください。

フレーバー全3種紹介
1,ライムフレーバー
値段 540円 (税込み)
容量 40ml(炭酸水約20Ⅼ分)
ライムの香りがするフレーバーになっています。
1番人気があるようで公式サイトでは品切れになっていることがたまにあります。
ライムの風味なのですっきりとした感じがしてとても飲みやすいです。
2,レモンフレーバー
値段 540円 (税込み)
容量 40ml(炭酸水約20Ⅼ分)
レモンの香りがするフレーバーになっています。
こちらもライム同様すっきりとした感じがして飲みやすいです。
個人的にはレモンフレーバーが一番飲みやすくリピートしています。
3,オレンジフレーバー
値段 540円 (税込み)
容量 40ml(炭酸水約20Ⅼ分)
オレンジの香りがするフレーバーになっています。
オレンジの風味が好きな人にはおすすめです。
個人的にはせっかくオレンジの風味がする飲み物を飲むならばオレンジジュースで飲みたくなる感じがして少し物足りなさを感じてしまいました。
フレーバーを使った炭酸水の作り方
①ソーダストリームで作った炭酸水1Ⅼに対し、およそ小さじ1/2のフレーバーを専用ボトルへ入れてください。(500mlのボトルの場合は小さじ1/4)
②ふたを閉めフレーバーが行き届くようにゆっくりボトルを振ってください。
③そのままグラスなどに注いで完成です。
フレーバーを使うことによるコストの影響
ソーダストリームはペットボトルで購入した方が安いというところも1つのメリットですがフレーバーは別売りになるので実際コストが上がってしまいメリットがないのでは?と思う方のために紹介します。
まずは普通に炭酸水を作る場合のコストとして1Ⅼあたり約40円になっています。
炭酸水について詳しいコストの詳細については別記事で掲載していますので興味のある方はご覧ください。

フレーバーを1Ⅼあたりで計算した場合
1本で約20Ⅼ分作れる 540円÷20Ⅼ=27円
炭酸水40円+27円=67円
1Ⅼあたり67円
500mlの場合半分となるので約34円
1Ⅼあたりでも結構安いです。
ソーダストリームを購入する前はネットやスーパーで炭酸水を箱買いしていましたがソーダストリームを購入してからは安く済ませることができるのでコストの面ではかなり助かっています。
フレーバーを使った炭酸水をより美味しく飲みたい方
より美味しく飲むためにはまずは炭酸水が美味しいものであることが絶対的な条件となります。
どんなに外身をよくしても本質的なものが美味しくなければいいものは出来ません。
今よりも炭酸水を美味しくしたいという方向けて過去に記事を掲載していますので興味のある方はご覧ください。

まとめ
炭酸水が飲みにくくてなかなか進まないという方はフレーバーを使うことで飲みやすくすることもできます。
全部で3種類あるのでその中から自分の好みであるものを見つける楽しみもあります。
コストの面でもペットボトルで購入するよりも安い値段で押さえることが出来るのでフレーバーを購入して炭酸水を楽しむでもいいと思います。
大事なことはそれぞれの目的があって購入したものを大切に有効的に使っていくことだと思いますので是非いろんなものを試して楽しんでいただけたらと思います。